2013年11月28日
今年のXmas

今年のXmasです。
毎年アレンジメントのレクチャーで1作品ずつ出来たものを合わせて飾っています。
生前、母の趣味だった木彫り 木彫りのリースも一緒に飾って
以前作ったパッチワークの熊やツリーも玄関の一角に飾るよん

2013年10月29日
私にしちゃ大量仕入
今朝、小学校PTA主催のフラダンス教室に参加してきました。
フラダンスじゃなくて、ロボット体操になっちゃったよ足が動くと手が止まる。手が動くと足が止まる。あーあって感じです。
その後、昨夜また長女とバトルが開催された、腹も立っていて家に帰りたくなかったので、布の仕入をしてきました。
まずは、ストレッチパンツ用2wayストレッチ

マーガレット用にウールのサンプル地
かわいいよん

ジャンスカ用に上質の麻

変わりベスト用にと思って仕入れた、薄手のジャージ

3着分いれたら、そのうちの1枚に織りキズ・・・・替えてこなくては

ボタン、糸その他もゴッチャリ仕入れてきたよ❗️
あースッキリしたっ
フラダンスじゃなくて、ロボット体操になっちゃったよ足が動くと手が止まる。手が動くと足が止まる。あーあって感じです。
その後、昨夜また長女とバトルが開催された、腹も立っていて家に帰りたくなかったので、布の仕入をしてきました。
まずは、ストレッチパンツ用2wayストレッチ

マーガレット用にウールのサンプル地
かわいいよん

ジャンスカ用に上質の麻

変わりベスト用にと思って仕入れた、薄手のジャージ

3着分いれたら、そのうちの1枚に織りキズ・・・・替えてこなくては

ボタン、糸その他もゴッチャリ仕入れてきたよ❗️
あースッキリしたっ
2013年10月22日
スキニー

ヤットできた。
細身の柄パン❗️一度作って見たものの、ウエストが大き過ぎ、ひざ下が太すぎて裾が引きずってしまう。などなどetc....
型紙を直し、縫ったところを解き、アイロンを掛け直し、
裁断のし直し、等々行った挙句、縫い間違え⤵️
本日やっとやっとできましたよ
夏用と言われましたが、私的には生地が厚いのでこの時期にはOK
だと勝手に思っています。
型紙がきまったので、近々布の仕入れに行ってきます。
2013年10月18日
小物

小物2点です。
ガマ口ポーチ
キーケース
キーケースの止めのスナップボタンは何度もやり直しました・・・・。開け閉めをするとボタンごとポロリ・・・・


ここのところ、子どもたちを何かしら怒っている
とても、叱っているとは言えない。怒っている
息子君が学校で喧嘩をして来た。怒
友達のカードゲームでトラブルを起こした。怒
娘ちゃんがズーッと学校の課題をやっていなかった。またはやってあってもすごくいい加減にやってある。怒
いつまでもグズグズ起きている怒 等々・・・・(*`へ´*)
毎日のように怒っている⤵️
主人には、まあ最初は怒って当然だからいいが、いつまでも怒るな。叱って、やる気を起こさせたり、ちゃんと反省をさせろ❗️
毎日の仕事から帰ると、私が怒っているのは確かに気分はよくないよね⤵️
わかっちゃいるけど、こう毎日どちらかが何かしらヤラかしてくれると落ち着いて叱ることなんてできない。
悪いとはわかっている
2013年10月10日
ざぶとん 作成中

ブログ更新随分ご無沙汰になっちゃいました
現在、注文の赤い飾り用ざぶとん10枚作成しています。
なんだかおもしろい。これだけの赤いざぶとんがあるとおもしろい
巾着袋も10ケ作成しています。
ここのところ、暑いやら、寒いやらでみなさん体調くずしていませんか❓
わたしは9月は夏バテ気味になり、先週は長男、長女、私と風邪を引いていました。
気をつけなければいけませんね
2013年09月02日
夏休みが終わりました
夏休みがおわりましたね。長かったような、短かったような。うれしいような、寂しいような(´・_・`)複雑です。
ブログ更新も商品製作も全然できなかったけど、社会人人生ではじめてのドップリ夏休みを初めて味わった気がします。
子ども達とプラネタリウムに行ったり、テレビを一緒に見ました。
また、温泉地として有名なのに行ったことのない有馬温泉なのにお土産に「靴」???を購入。
京都へも行ったのに世界遺産級の神社仏閣を一っつもお参りすることなく
京都花月で家族で大笑いだけをして。


太秦映画村へ猛暑の中行き、家族4人ヘロヘロになって、長男は熱中症寸前( ̄O ̄;)

楽しいやら、疲れるやら、腹立つやら、暑いやら
ともかく、終わりました。
とにかく暑さを逃れたい夏でした。
今日から、製作ガンバリますよ
ブログ更新も商品製作も全然できなかったけど、社会人人生ではじめてのドップリ夏休みを初めて味わった気がします。
子ども達とプラネタリウムに行ったり、テレビを一緒に見ました。
また、温泉地として有名なのに行ったことのない有馬温泉なのにお土産に「靴」???を購入。
京都へも行ったのに世界遺産級の神社仏閣を一っつもお参りすることなく
京都花月で家族で大笑いだけをして。


太秦映画村へ猛暑の中行き、家族4人ヘロヘロになって、長男は熱中症寸前( ̄O ̄;)

楽しいやら、疲れるやら、腹立つやら、暑いやら
ともかく、終わりました。
とにかく暑さを逃れたい夏でした。
今日から、製作ガンバリますよ
2013年08月17日
毎日毎日
毎日毎日本当に暑くて暑くてどうなってしまうのでしょうか
暑すぎるので、ブログの更新もせず、制作もせずでした。⤵
ガウチョパンツをようよう作成( ; ; )
このガウチョパンツいろんな言葉に変化するようです。
叔母さんは「ガバチョパンツ」になり
友達のK美ちゃんは「ガチョウパンツ」となりみんなで笑っちゃいました。

注文のマーガレットもようやく出来上がりました。

2013年08月03日
今日はチョット涼しかったので

今朝、起きたらチョット涼しかったので、作りました。
長女のティアードキュロット。娘ちゃん着用中
調子に乗ってそのまま、ボーダーニットバッグを作りましたよ

2013年08月02日
制作中
暑いですね。・・・・の言葉しかないです。σ(^_^;)
今朝、親戚のおばさんがデッカいキュウリ・・・・・「ごめん、下の方に成っているのに気がつかなくて・・・・こんなに大きくなちゃった
、悪いけど食べて。」
本当に大きい(°_°) 長さ 40㎝ 太さは一番太いところで、直径6㎝はある。ホントにキュウリ???

さあどうやって食べましょうかね(笑)
現在、長女(中2)のティアードキュロット作成中

キーケースになる予定。金具を買ってこなくちゃね(^_−)−☆

今朝、親戚のおばさんがデッカいキュウリ・・・・・「ごめん、下の方に成っているのに気がつかなくて・・・・こんなに大きくなちゃった

本当に大きい(°_°) 長さ 40㎝ 太さは一番太いところで、直径6㎝はある。ホントにキュウリ???

さあどうやって食べましょうかね(笑)
現在、長女(中2)のティアードキュロット作成中

キーケースになる予定。金具を買ってこなくちゃね(^_−)−☆

2013年07月25日
たくさん完成したよ
蒸し暑い・・・・(−_−;)
でも、朝晩はチョット涼しいですね。
本日の夏休み君達は、午前中は二人ともイヤイヤ宿題をやってました。
午後からは小学校のプール開放へ長女、長女の友達2人、長男で出かけて行きました。
帰りは突然のどしゃ降りに襲われて帰ってきました(°_°)送って行ってあげればよかったかな(-_-)
しかし、今日は色んな物が完成しましたよ
まずは、ティアードキュロット。滑りやすくて薄いので奮闘しました。縫い合わせが多少ずれております・・・・・
が、柄合わせはまずまずできました。

ティアードキュロットの布で、マーガレット

同じく、汗取りマフラー

注文の黒いマーガレット

お花の先生からのリクエストのジレです。

今日は、チョット涼しかったので、はかどりました〜。
でも、朝晩はチョット涼しいですね。
本日の夏休み君達は、午前中は二人ともイヤイヤ宿題をやってました。
午後からは小学校のプール開放へ長女、長女の友達2人、長男で出かけて行きました。
帰りは突然のどしゃ降りに襲われて帰ってきました(°_°)送って行ってあげればよかったかな(-_-)
しかし、今日は色んな物が完成しましたよ
まずは、ティアードキュロット。滑りやすくて薄いので奮闘しました。縫い合わせが多少ずれております・・・・・
が、柄合わせはまずまずできました。

ティアードキュロットの布で、マーガレット

同じく、汗取りマフラー

注文の黒いマーガレット

お花の先生からのリクエストのジレです。

今日は、チョット涼しかったので、はかどりました〜。
2013年07月23日
夏休みが始まってしまった
とうとう夏休みが始まってしまいました。
毎日が闘いです。暑さ、子ども達と・・・・(・_・;
始まってついでに、終わらないかと思っている、駄目なお母さんです・・・・
朝、家に掃除機をガーガーかけていたら、目の前に住んでいる親せきのおばさんが、ゴーヤの佃煮を持って来てくれました。そしたらミシン部屋に来て「このストールいいじゃない」
と写真と色違いのカーキ色のストールを持って行ってくれました。

カーキ色は全てお嫁にいきましたが、紫、写真のベージュはまだあります。もちろん麻100%ですよ。

そして、現在このティアードキュロットを作成中
まだまだ、未熟者の私には薄く滑りやすい布に奮闘しています。出来上がったらまたアップしますね。麻100%なので涼しそうです。

先週の金曜日久しぶりに布の買い出しへいってきました。
店員さんと布の相談をしていたら、外から上品なおばさまがこの(ティアードキュロットを作っている)布をもっていらっしゃいました。布も素敵で、もちろんお買い上げしましたが、そのおばさまがとっても素敵なバラ模様の麻パンツをはいていらっしゃいました。
思わず「ステキなパンツですね」と話しかけると、「10年前にここで布を買ってつくったのよ。麻だからとっても涼しい」とのこと
その後、店員さんとおばさまに作成のコツなどを聞いたりして楽しい時間を過ごさせていただきました。
毎日が闘いです。暑さ、子ども達と・・・・(・_・;
始まってついでに、終わらないかと思っている、駄目なお母さんです・・・・
朝、家に掃除機をガーガーかけていたら、目の前に住んでいる親せきのおばさんが、ゴーヤの佃煮を持って来てくれました。そしたらミシン部屋に来て「このストールいいじゃない」
と写真と色違いのカーキ色のストールを持って行ってくれました。

カーキ色は全てお嫁にいきましたが、紫、写真のベージュはまだあります。もちろん麻100%ですよ。

そして、現在このティアードキュロットを作成中
まだまだ、未熟者の私には薄く滑りやすい布に奮闘しています。出来上がったらまたアップしますね。麻100%なので涼しそうです。

先週の金曜日久しぶりに布の買い出しへいってきました。
店員さんと布の相談をしていたら、外から上品なおばさまがこの(ティアードキュロットを作っている)布をもっていらっしゃいました。布も素敵で、もちろんお買い上げしましたが、そのおばさまがとっても素敵なバラ模様の麻パンツをはいていらっしゃいました。
思わず「ステキなパンツですね」と話しかけると、「10年前にここで布を買ってつくったのよ。麻だからとっても涼しい」とのこと
その後、店員さんとおばさまに作成のコツなどを聞いたりして楽しい時間を過ごさせていただきました。
2013年07月18日
エゴマの漬物
なかなか蒸し暑いですね
今日は、注文をいただいた学校の給食セットを作成します。
ところで、昨日農協のグリーンセンターへ野菜を買いに行ってきました。
この時期のグリーンセンターは季節の夏野菜でいっぱいですね。
安くて美味しい野菜が、満載です。
「エゴマ」はご存知ですか?韓国料理でよく出されるものらしい。
むかーし結婚する結構前(どれくらい前?わかんないくらい前)勤めていた職場の女友達と韓国旅行行き、
焼肉を食べた時に一緒に出てきたような・・・・・。
最近よく聞くのでどんな感じのものなのか・・・・。グリーンセンターでみつけました。
早速、クックパッドで調べて、韓国風漬け物を作ってみました。

夕食に食べてみました。子どもっちは苦手そうだけど、大人は結構いける
暑い夏に食欲のない時にご飯とこのエゴマの漬け物で食事ができそうです。
ただ、チョットニンニク臭いかもね
今日は、注文をいただいた学校の給食セットを作成します。
ところで、昨日農協のグリーンセンターへ野菜を買いに行ってきました。
この時期のグリーンセンターは季節の夏野菜でいっぱいですね。
安くて美味しい野菜が、満載です。
「エゴマ」はご存知ですか?韓国料理でよく出されるものらしい。
むかーし結婚する結構前(どれくらい前?わかんないくらい前)勤めていた職場の女友達と韓国旅行行き、
焼肉を食べた時に一緒に出てきたような・・・・・。
最近よく聞くのでどんな感じのものなのか・・・・。グリーンセンターでみつけました。
早速、クックパッドで調べて、韓国風漬け物を作ってみました。

夕食に食べてみました。子どもっちは苦手そうだけど、大人は結構いける
暑い夏に食欲のない時にご飯とこのエゴマの漬け物で食事ができそうです。
ただ、チョットニンニク臭いかもね
2013年07月12日
ジャンスカエプロン出来上がり
皆さん暑さでとろけていませんか?お水を飲んで、暑さを乗り切りましょうね
早速ですが、暑さと闘いながら(笑)注文ジャンスカエプロン無事できあがりました。

途中4着全ての肩紐の付け間違い⤵、何だかいつもより付けにくいと思っていたら、案の定やらかしていました。
柄合わせが上手くできなかったりと、なかなかのハプニング続出⤵
でも、できあがりました。

お花の先生に1着、一緒にお稽古をやっている仲間に1着お届けします。明日お花のレクチャーがあるので納品となります。
早速ですが、暑さと闘いながら(笑)注文ジャンスカエプロン無事できあがりました。

途中4着全ての肩紐の付け間違い⤵、何だかいつもより付けにくいと思っていたら、案の定やらかしていました。
柄合わせが上手くできなかったりと、なかなかのハプニング続出⤵
でも、できあがりました。

お花の先生に1着、一緒にお稽古をやっている仲間に1着お届けします。明日お花のレクチャーがあるので納品となります。
2013年07月11日
マーガレット納品
暑さにやられそうです

先程、叔母さんからご注文のあったマーガレット納品しました。
13日(土)にお出掛けするからそれまでに欲しいと言われましたので、
今日納品できました。

運転中の日除けに、冷房除けに、首に巻いたら ちょっと素敵ストールに早変わりだよ。
2013年07月08日
しましま

ただいま、ボーダージャンスカエプロン作成中
グシャグシヤの写真でごめんなさい。

客注 9号1件、11号1件 あと9号、11号各1枚作っているよ。
何時もながら気の小さい私は作っているあいだ無事に作り上げられるのか心配でたまりません。
今日はどこまでできるのやら、エアコンをつけて頑張るよ


熱中症には気をつけましょうね
2013年07月03日
足踏みミシン

昔懐かしい足踏みミシンです

50年以上前の物です。母がお嫁に来た時に私のおじいさんが嫁入り道具の一つとして持たせてくれた物です。
おじいさんは勿論ですが、母も2年前に亡くなってしまったので思い出深く、母を感じることができる物の一つです。
シッカリいい仕事してくれますよ〜

オーバーホールもしてもらったのでかる〜い縫い心地だよ

2013年07月02日
緑のカーテン

おはようございます。

自宅の緑のカーテンを毎年作っているよ。

うちは、裏が田んぼで涼しいんだけど、表側リビングの西陽がハンパじゃない

緑のカーテンは必須なんだな

その中にこんな「オモチャかぼちゃ」(?名前はこれでいい?)
が毎年一人生えで出てきて、かわいい実をつけます。
今日は布の仕入れに行って、注文のジャンスカを作ります。
2013年06月27日
注文とれました。

ボーダージャンスカエプロンの注文が3件はいりました。

白黒ボーダー、白茶ボーダー、白紺ボーダーちょっと大き目

このエプロンも売れました

布の仕入れに行って、作ります。さて、がんばりますかっ

2013年06月27日
アレンジメントフラワーの時間

今朝は、アレンジメントフラワーのお稽古でした。
教室でみんなで待てど暮らせど先生が来ない

☎電話をしたところ、「間違えてたっ!!!今から行くねっ

でした。
でも、こ〜んなにかわいくできましたよ。

暑くなってきたので、生花を使わないオブジェのようなブーケができました。